別府&大分観光で雨の日でも楽しめる場所14選!子どもから大人まで室内で楽しもう!

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

別府までせっかく観光にきたのに雨が降るなんて残念・・・そんなことありませーん!!

今回は別府・大分で雨の日でも楽しめる場所を調査しました。

子どもにおすすめな場所から、大人が楽しめるおすすめスポットを紹介します。

季節・天候を問わず思いっきり遊びつくしちゃいましょう♪

いざ、別府大分の旅へ!Let’s Go!!

お得に泊まってポイント貯めるなら楽天トラベル♪

目次

別府&大分観光で雨の日でも楽しめる場所14選!

連日観光客で賑わう温泉地・大分県ですが、温泉だけではありません!

大分県には温泉も含め、魅力がたっぷりな観光地がまだまだたくさんあります。

別府大分の主な人気観光スポットを一覧にしてみました。

おすすめ観光地
トリック3Dアート湯布院
SNOOPY茶屋(スヌーピー茶屋)由布院店
昭和の町『昭和ロマン蔵』
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
地獄温泉ミュージアム
杉乃井ホテル
別府こどもあそびめぐり
JX金属 関崎みらい海星館
チームラボギャラリー真玉海岸&昭和の町
大分香りの博物館
地獄蒸し工房 鉄輪
ひょうたん温泉
サッポロビール 九州日田工場
地熱観光ラボ縁間

大分県は国内に限らず、海外から観光客が訪れるとーっても有名な場所です。

特に、大型連休などには大変混み合います。

事前予約などが必要な施設もありますので、事前に公式サイト等を確認しておきましょう♪

子どもにおすすめ★雨の別府&大分観光

先ほど一覧で見て頂いた観光地の中から、子どもが思う存分楽しむことが出来る場所を紹介します。

子ども心を鷲掴みにするドキドキ・ワクワクスポットです♪

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

うみたまご 公式サイトより

大分の有名な水族館と言えば、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」です。

子どもたちのアイドル!海の可愛い・不思議がたくさん詰まった場所です。

普段なかなか見ることのできない海の生き物たちを間近で見れます。

2025年1月の最新イベントでは、エイやウミガメ、カワウソへのエサやり体験ができますよ。

可愛い仲間料金/1杯実施日時間
エイ500円土日祝日10:30~
ウミガメ500円土日祝日12:30~
カワウソ500円(土日祝日1,000円)毎日11:00~13:00
※ご飯がなくなり次第終了


2024年4月に生まれたセイウチの赤ちゃんが、ふれあいタイムに参加するようになりました。

うみたまご 公式サイトより

お母さんセイウチと一緒に、お散歩を楽しむ姿を見ることが出来ます。

一緒に記念撮影もできるそうです♪

うみたまごの目玉といえば、イルカのダイナミックショーです。

来場客の完成に答えるように、次々に技を繰り出すイルカは迫力満点ですよ!

アクセスも抜群!!JR別府駅から車で約12分です。

事前予約・詳細はこちら▶うみたまご公式サイト

杉乃井ホテル

一度行くと、また絶対に行きたい!杉乃井ホテルです。

雨で外に行けない・・・そんな心配がなく、杉乃井ホテルへ行けば1日中楽しめます♪

子どもはもちろん、大人の満足度も高いので家族連れには最高の場所です。

杉乃井ホテル最大の人気エンタメはアクアビートです。

杉乃井ホテル 公式サイトより

夏季限定のアクアビートでは、4種類のスライダーやキッズプールもあるので天候に左右されることなく、家族みんなで思いっきり遊べます。

アクアビートの詳細はこちら▶杉乃井ホテル公式サイト

また、屋外型温泉アクアガーデンは水着を着て温泉に入れる施設となっています。

夜には温泉に入りながら噴水ショーを見れる贅沢な時間が待っています。

他にもボウリングやカラオケ、スポッチャがあるので体力オバケの子どもは思いっきり体を動かせます!!

食事は、巨大な水槽で泳ぐ魚たちを見ながら豪華バイキングはいかがでしょうか?

洋食や中華・キッズメニューなどスイーツもあり、幅広い品ぞろえです。

宿泊するおすすめのお部屋は2025年1月に”星館”が開業し、和室の落ち着いたお部屋で小さなお子様も安心して過ごすことができます。

お兄さんお姉さんには2段ベッドがある”虹館”もおすすめです。

人気の宿泊施設となっていますので、早めの予約をしておきましょう!

JR別府駅から車で約10分です。
無料シャトルバスも利用できるのでありがたい♪

宿泊予約・詳細はこちら▶杉乃井ホテル公式サイト

トリック3Dアート湯布院

トリック3Dアート湯布院 公式サイトより

不思議な体験とアートを楽しめる施設となっています。

2023年6月に70%ほどの作品がリニューアルされました。

制作者は日本を代表するトリック3Dアート作家、服部正志さんです。

国内外でも大活躍されている方です。

見て楽しめますし、写真を撮ってみるとアートの世界に飛び込んだ異世界体験をすることができます。

一体どうなっているんだろう?なんで飛び出したように見えちゃうんだろう?と子どもの考える力や想像力の学びの場にもなります。

錯覚クイズや錯覚ムービーなどの錯覚作品は五感を刺激してくれますよ!

ちょっと意外なんですが、こちらの施設はペットの入館が可能なんです。

飼い主さんが責任をもってマナーを守れば、一緒に写真を撮ることも出来ます。

JR由布院駅から車で約4分、JR別府駅から車で約37分です。

施設の詳細はこちら▶トリック3Dアート湯布院公式

チームラボギャラリー真玉海岸&昭和の町

自分が描いた絵がスクリーンの中で動く不思議体験ができる施設です。

豊後高田市 公式観光サイトより

専用の紙に自由に描いた絵をスッキャンするとスクリーンで音楽が流れ、江戸時代から続く伝統芸能「草地おどり」を踊り始めます。

その他にも、昭和時代の世界を体験することが出来る「昭和ロマン蔵」や駄菓子屋の博物館があります。

令和の子どもは知らない、昭和時代へタイムスリップ!!

昭和の学校教室やレトロな遊びも体験できます。

親世代には懐かしいフィギアやお菓子などを、令和を生きる子どもに伝えてあげたいですね。

昔のゲームって簡単そうに見えて意外とコツが必要だったりして「あと1回」「最後!絶対最後にするから!!」と夢中になる遊びが多いんですよね♪

子どもより大人が楽しんでしまいそうです(笑)

JR宇佐駅から車で約22分、JR別府駅から車で約1時間です。
少し離れた場所ではありますが、ゆっくりドライブも楽しみの一つです♪

施設の詳細はこちら▶チームラボギャラリー真玉海岸&昭和の町

大人におすすめ★雨の別府&大分観光

大人だからこそ楽しい場所もあります。

日頃の疲れを癒せる場所など、魅力たっぷりの大分を思う存分楽しみましょう♪

サッポロビール 九州日田工場

サッポロビール九州日田工場 公式サイトより

大分県日田を一望できる場所にあるサッポロビール工場です。

ビールの製造過程を見ることができ、他県から大勢の観光客で賑わいます。

サッポロビールは、海外からの人気が高いんです。

サッポロビール九州日田工場 公式サイトより

工場見学の時間は30分~1時間程です。

見学も有料コースと無料コースを選ぶことができます。

口コミを見ると、有料コースの方が試飲ができる種類も増えるそうで参加者からは、「断然!有料コースの方がお得!!」との声が多かったです。

作りたてのビールは、製造工場に行かないと飲めませんからね。

サッポロビールオリジナルのお土産も貰えるそうで、何が貰えるかはお楽しみです♪

ここでしか買えないオリジナルグッズやバイキング、焼肉もできる贅沢な工場見学と言えます。

飲み過ぎにはご注意です♡

JR別府駅から車で約1時間10分、日田ICから約10分です。

工場見学予約や詳細はこちら▶サッポロビール 九州日田工場公式サイト

地獄温泉ミュージアム

別府たび 公式サイトより

なぜ”地獄”と呼ばれているのか?

50年の長い歳月をかけて生まれた温泉の歴史を学べます。

4つに分かれたブースでは、温泉の誕生から現代、そして未来を描くアートや映像を鑑賞できます。

何気なく温泉に入っていたけど、温泉には深い歴史の積み重ねがあったことに感動さえしてしまうかも?!

館内ではクイズに答えて正解すると、温泉の素がプレゼントされるイベントなども行っています。

館内の1階には湯けむりを眺めながらくつろげる入場料無料のカフェもあり、雨の散策のひと休憩にもいいのではないのでしょうか。

地獄めぐりの入場券を見せると入場料が割安になるそうなので、地獄めぐりをしてから来館するとお得になります♪

JR別府駅から車で約16分です。
駐車場は近くにある地獄めぐり(鬼山地獄・海地獄・かまど地獄)の駐車場を利用してください。

入場料や詳細はこちら▶地獄温泉ミュージアム公式サイト

ひょうたん温泉

ひょうたん温泉 公式サイトより

源泉100%のかけ流し温泉が楽しめる日帰り温泉施設です。

大浴場・砂湯・家族風呂・露天風呂・滝湯・むし湯など多彩な湯を利用できます。

ひょうたん温泉の最大の特徴は「湯雨竹」というシステムで、源泉100%の湯を竹枝に通すことで60℃まで冷却させてます。

半日・・・いやっ、1日中いても飽きない場所です。

人気の砂湯はちょうどいい熱さなので、のぼせにくく長時間楽しむことができます。

個人的には”むし湯”がおすすめです。

じんわ~りと温まり、冷えや疲れた体をゆっくり癒してくれます。

本当に色んな種類の温泉に入れるので、体がリフレッシュされるぎるかもしれません(笑)

シャンプー・トリートメント・ボディーソープ・ドライヤー・貸しバスタオル(200円)も用意されているので、手ぶらで行けます。

レストランもありますが、せっかくなら大分の名物”地獄蒸し料理体験”はどうでしょうか?

大分県産の新鮮な野菜や魚、お肉などをせいろにのせて自分で蒸し料理体験をすることができます。

口コミでもかなりの高評価です!

お値段がリーズナブルなのに、種類豊富な温泉・食事が楽しめるため、一度訪れたら絶対にまた行きたくなる温泉です。

JR別府駅から車で約14分、別府ICからは車で10分です。
すーぐ温泉に入れます♪

ご予約・料金等の詳細はこちら▶ひょうたん温泉公式サイト

大分香りの博物館

来館者の6割以上が体験する、世界で一つのオリジナル香水作りが体験できる博物館です。

自分好みの香り、分量でブレンドした香りを作ることができるので男女共に人気のスポットとなっています。

オリジナルの香水をレシピ登録すると、来館しなくても再発注が可能なんです!

香水だけでなく、匂い袋作り体験も人気で、クローゼットや靴箱に入れてもよさそうですね♪

どちらも事前予約必須となってますので、公式サイトを確認しましょう。

世界中の香水コレクションや歴史的な香水瓶、蒸留器も鑑賞できます。

別府たび 公式サイトより

併設されているハーブガーデンでは天然の温泉足湯に入ることも出来ますので、自然の香りに包まれながらお洒落で優雅な時間が過ごせます。

JR別府駅から車で約14分、別府ICから車で11分です。
街をつつむ湯けむりを見ながら行きましょう♪

事前予約・詳細はこちら▶大分香りの博物館公式サイト

まとめ*別府&大分観光で雨の日でも楽しめる場所

雨の日でも楽しめる別府大分の観光情報を紹介しました。

せっかくの旅行へ行くのに天候に恵まれないと予定を変更したりと少し残念な気もしますが、雨だからこそ新たな観光地の発見ができます。

子どもも大人も、きっといい思い出がつくれる素敵な場所ばかりなので、ご旅行の参考にしていただければと思います。

観光・温泉・美食の三拍子が揃た別府大分を、これからも調査していきます!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな頃から大好きな別府。
別府の中でも地獄めぐりに焦点を当ててご紹介しています。
子どもの頃にいった地獄めぐりを大人になってから再度訪れ、感じる違いを楽しみながら地獄めぐりの良さを再発見しています♪

目次