地獄蒸しプリンの持ち帰りはできる?お土産用はどこで買えて日持ちや常温保管可能?

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

地獄蒸しプリンはマグマの力を味わうことのできる別府名物♪
職人がひとつひとつ手作りしていて、温泉のスパイスがぎっしり詰まった一品です。

地獄蒸しプリンはその独特な製法と濃厚な味わいで人気ですが、持ち帰りはできるのでしょうか?

お土産用として持ち帰り購入可能な場所や、日持ちや常温保管についても調べたのでご紹介します。

目次

地獄蒸しプリンの持ち帰りはできる?


ちょっと苦めのカラメルと濃厚な味わいがくせになる地獄蒸しプリンですが、なんとお持ち帰りができます
元祖地獄蒸しプリン発祥の岡本屋本店さんでは持ち帰り価格432円~でテイクアウト可能ですよ♪

実はこの地獄蒸しプリン、2024年5月に行われた第82期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)第4局の勝負おやつに藤井聡太名人が選んでるんです!

そんな地獄蒸しプリンをテイクアウトできるなんて嬉しいですね!

地獄蒸しプリンのお土産用はどこで買える?

次に地獄蒸しプリンのお土産はどこで買えるのかご紹介します。
岡本屋売店以外は数量限定になりますので、お早めに!

  • 岡本屋売店
  • 別府銘品蔵(週1日)
  • 大分空港空の駅「旅人」(主に休日)
  • 博多阪急(月1日)

それぞれ詳しくご紹介しますね。

岡本屋売店

なんと言ってもまずは岡本屋売店。

別府八湯の中で一番標高の高い明礬温泉地にありますが、店内は常に満席。
プリン以外にも郷土料理とり天や地獄蒸したまご、更にはその卵を使った地獄蒸したまごサンドイッチなど色々販売していて、わざわざ訪れる価値ありの場所です!

【明礬温泉 岡本屋売店】
〒874-0843 大分県別府市明礬3組
営業時間 8:30~18:30(ラストオーダー:17:30まで、店内のご利用:18:00まで)
TEL 0977-66-6115
アクセス バス停(地蔵湯前/亀の井バス)徒歩0分
URL http://www.jigoku-prin.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな頃から大好きな別府。
別府の中でも地獄めぐりに焦点を当ててご紹介しています。
子どもの頃にいった地獄めぐりを大人になってから再度訪れ、感じる違いを楽しみながら地獄めぐりの良さを再発見しています♪

目次