地獄蒸し工房鉄輪のメニューおすすめは?予約方法から駐車場情報まで調査!

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

地獄蒸し工房鉄輪は、大分県別府市の鉄輪温泉にある伝統の調理法「地獄蒸し料理」の体験施設です。
「食べる温泉」と呼ばれる地獄蒸しを様々なメニューで楽しむことができますよ♪
塩分を含む温泉蒸気で一気に蒸して調理するので、食材の本来の旨味がぎゅぎゅっと閉じ込められています!

今回は地獄蒸し工房鉄輪のおすすめメニューや予約について調べてみました。
待ち時間情報や駐車場についてもご紹介いたします!

事前にチケット購入しておけばチケット売り場に並ぶ時間短縮でウキウキ♪

目次

地獄蒸し工房鉄輪のメニューおすすめは?

地獄蒸し工房鉄輪では食材をざるに乗せて、温泉から噴出する摂氏98度、100%地熱エネルギーの蒸気熱で蒸し上げた料理を自分で作って楽しむことができます。

選べるメニューはなんと43種類!
地元の新鮮な海鮮や肉類、野菜、卵など多彩な食材の中から選ぶことができます。
入り口入ってすぐの券売機で好きなメニューを選んで注文しましょう♪
持ち込みも可能ですが、その場合は持ち込み手数料(持込料¥600~¥800)がかかります。

ここでのおすすめは、まずは全部乗せ!の「地獄蒸し玉手箱(2人前¥2,200)です♪
初めての方や迷ったときには頼んでおけば間違いなし!
鉄輪温泉特産の卵や、蒸し豚まん、蒸し野菜もりもりセットです。
この一ざるで地獄蒸しが堪能できちゃいますよ。

地獄蒸し工房鉄輪HPより

同じような内容で「魅惑のお一人様セット」(1人前)もありますよ。
こちらはお肉ではなく豚肉ちまきが付いてきます。

地獄蒸し工房鉄輪HPより

豚肉ちまきや卵がとっても美味しいし、お野菜も一緒に食べれて大満足♪

また、鉄輪名物の郷土料理「だんご汁」(1人前¥1,000)も人気の一品です。

地獄蒸し工房鉄輪HPより

あとはやっぱり肉セット(1人前¥1,800)や海鮮セット(1人前¥1,800)も人気メニューのようですね。
個人的にホタテがおいしそうで食べてみたいです♪

シンプルに食べるのも美味しいですが、追加でチーズ(¥250)を注文すればとろ~りチーズフォンデュもできちゃいます。
ちょっとご飯じゃなくてスイーツが食べたい気分の方には、温泉スフレパンケーキ(1人前¥650)やエッグタルト(2個¥500)などのスイーツもメニューにありますよ♪

どのメニューも別途で地獄蒸し釜の使用料(15分¥400~)がかかりますのでご注意くださいね。
耐熱用の大きな手袋をつけて、自分で蒸し窯の中に入れる体験も旅行の醍醐味。
もちろんスタッフがサポートしてくれるので、難しいことはありません。

やけどには注意!!

じっくり蒸し上がるのを待ってほくほく出来立ての蒸し料理を無料のポン酢や塩で召し上がれ!
お野菜がとっても甘く感じられるそうです♪

さらに追加でマヨネーズや焼き肉のたれ、バーニャカウダなど、各種ドレッシング(2個¥100)を購入して好みで味を調整できるのも楽しみのひとつですよ。

すべてのメニューはこちらからチェック!▶https://jigokumushi.com/pages/18/

地獄蒸し工房鉄輪の予約方法

残念ながら地獄蒸し工房鉄輪は予約を受け付けていません。

10:00~19:00(ラストオーダー18:00)の営業時間内に直接お店に伺ってくださいね。
なお、毎月第3水曜日は定休日ですのでに旅行の際は頭に入れておきましょう。

来店時には受付番号札を受け取り、順番に案内されます。
そのため、混雑する時間帯には少し待つことがあるので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします!

待ってる間にメニューを決めると良いですね!

待ち時間が長い場合は鉄輪をぶらぶらお散歩しても楽しそう!
順番待って、自分で15分蒸した地獄蒸しはそりゃもう美味しいに決まってます♪

地獄蒸し工房鉄輪の待ち時間目安

待ち時間は、訪れる時間帯や季節によって異なりますが、やはりランチタイムや週末、祝日などの混雑時には長時間待つことがあるようです。
11時過ぎで40分待ち、11時半頃の到着で80分待ち、13時頃だと2時間待って入店できたという情報もありました。

受付した時に大体の待ち時間を教えて貰えるので、時間までは周辺を観光して待ちましょう。
長時間の待ち時間だったので、地獄めぐりに行ってきたという方もいるようです。

施設内には温泉冷却装置モニュメント「湯冷滝(ゆれいだき)」や身体に良い「飲湯場」もありますよ。

地獄蒸し工房の隣にはポケットパークがあります。
温泉の蒸気を利用した「足蒸し」や車椅子のままでも利用できる「足湯」もあってゆっくり楽しむことができます♪

公式ウェブサイトでは、混雑状況予想のカレンダーが公開されているので、来店前に確認すると良いですね。
混雑情報予想はこちら▶https://jigokumushi.com/pages/39/

地獄蒸し工房鉄輪の駐車場はここ

嬉しいことに無料駐車場が完備されています!
施設横には普通車用の駐車スペースが23台、軽自動車用に2台分あります。
さらに身障者用のスペースも1台用意されています。

徒歩3分の近くにも5台分の追加駐車場がありますので、安心して車でアクセスできますよ。

まとめ*地獄蒸し工房鉄輪のメニューおすすめ

地獄蒸しは素材の味を最大限に引き出してくれるので、どれも素材本来の美味しさが味わえます。

中でも地獄蒸し工房鉄輪でおススメのメニューはやっぱり「地獄蒸し玉手箱」!
卵、蒸し豚まん、蒸し野菜、お肉といろいろ全部乗せなのでとってもお得です。

メニューや調味料もたくさんあるので、何度訪れても新しい味を楽しめそうです。

ぜひ別府に訪れた際は、鉄輪温泉にも立ち寄って蒸したてほやほやの野菜を食べてみてくださいね!

べっぷ極楽スタンプラリー」開催中♪
期間は2月1日(土)から3月31日(月)まで。
市営温泉5つと地獄蒸し工房鉄輪のうち2つ以上訪れてスタンプゲットしたら特製タオルをプレゼントしてもらえます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな頃から大好きな別府。
別府の中でも地獄めぐりに焦点を当ててご紹介しています。
子どもの頃にいった地獄めぐりを大人になってから再度訪れ、感じる違いを楽しみながら地獄めぐりの良さを再発見しています♪

目次